Home
DATA : ○札幌市白石区 ○マンション ○築年数19年経過 ○H23年8月5日 設置 ○器種 SEM-2000
築年数が19年ということもあり水質検査を実施。その結果では、色度・鉄およびその化合物の項目の値が基準値に適合していませんでした。基準値を超えるようになると、水の着色(赤水)や異味臭(金属臭・苦味)が現れてきます。給水管の老朽化にともなう赤サビなどの付着が原因となっているケースが多くみられます(写真参考)。 SEM活水器設置後、通水3分後の水を水質検査に出したところ、色度7(度)が1(度)となり、水質が改善されました。SEM活水器は、建物設備の保全においても、配管の赤水を抑制し、補修経費の削減にも役立ちます。
DATA : ○札幌市 ○一般住宅 ○H20年5月 設置 ○器種 SEM-500
DATA : ○札幌市 ○マンション ○築年数19年経過 朝日プラザ澄川U ○H21年10月 設置 ○器種 SEM-500
SEM活水器の良さを知りまして、私の住んでいるマンションに設置しました。お水がとてもおいしく飲める事と、お風呂のお湯がやわらかいので快適です。また、フリオンスマイルも使用しています。私はたくさんの人にこの活水器の良さを宣伝したいと思います。
【SEM活水器導入の経緯】
築年数が19年ということもあり水質検査を実施。その結果では、色度・鉄およびその化合物の項目の値が基準値に適合していませんでした。基準値を超えるようになると、水の着色(赤水)や異味臭(金属臭・苦味)が現れてきます。給水管の老朽化にともなう赤サビなどの付着が原因となっているケースが多くみられます(写真参考)。
SEM活水器設置後、通水3分後の水を水質検査に出したところ、色度7(度)が1(度)となり、水質が改善されました。SEM活水器は、建物設備の保全においても、配管の赤水を抑制し、補修経費の削減にも役立ちます。